就活エージェント

【四国・香川・愛媛でおすすめの就活エージェント7選】地方新卒の就職のために紹介

【四国でおすすめの就活エージェント】新卒学生の就職のために紹介

あなた
四国で就活するときにおすすめの就活エージェントが知りたい!
四国の企業に就職したいときにおすすめの就活エージェントが知りたい!

あなたの悩みを解決します!
元就活生

本記事の内容

今回は『四国でおすすめの就活エージェント』を紹介します。

就活を終えたにもかかわらず、就活について調べまくっている私が、トータル500時間以上は確実に費やした就活エージェント調査から、四国で就活をする方、もしくは四国に就職したい方におすすめの就活エージェントをピックアップしました。

「就活を攻略するためには就活エージェントの活用が効率的みたいだけど、自分にはどの就活エージェントが最適なんだろう。数が多すぎてわからないなぁ。…よし!とりあえず四国に住んでいるからそこから絞っていこう。」

そんなあなたにはピッタリの記事になっているので、ぜひご愛読ください。

「え、最短3日で内定可能なサービスが今なら無料!?」

※【注意】:人数に限りがあるので『本気で内定を取りたい就活生』だけ下記のリンクをタップしてください

≫【無料&最短3日で内定可能】大学生が確実に利用すべき就活サポートを試してみる

え、プログラミングしたことあるの?それ活かさないの勿体なくない?

≫【無料】プログラミング経験者が絶対に利用すべきエージェントサービス

目次(クリックできるよ!)

  1. 【四国・香川・愛媛でおすすめの就活エージェント】新卒に紹介
  2. 【四国・香川・愛媛でおすすめの就活エージェント】四国・香川・愛媛で就職したい新卒に紹介
  3. 四国で就活エージェントを利用するメリット
  4. 四国で就活エージェントを利用するデメリット
  5. 四国の就活エージェントの評判は?内定者の体験談による口コミ
  6. 四国の就活エージェントの選び方【選ぶ際の7つのポイント】
  7. 四国の就活エージェントの使い方
  8. 四国で就活エージェントを使う際の注意点
  9. 四国の就活エージェントに関するよくある質問まとめ

【四国・香川・愛媛でおすすめの就活エージェント】新卒に紹介

ランキング

では早速ですが、四国で就活を行う際におすすめの就活エージェント7選を紹介していきますね。

四国で就活を行う際におすすめの就活エージェント7選

第1位:ミーツカンパニー

第2位:キャリアチケット

第3位:レバテックルーキー

第4位:キャリセン就活エージェント

第5位:イロダスサロン

第6位:ジョブティ

第7位:キャリアスタート

第1位:Meets Company(ミーツカンパニー)

Meets Company(ミーツカンパニー)

ミーツカンパニーは、株式会社DYM (英語表記 DYM co.,ltd)が運営している就活エージェントサービスですが、本来は内定直結型のマッチングイベントを指します。

イベントへの参加後には就活エージェントのサポートを受けることができ、紹介可能企業は、東証一部上場企業からベンチャー企業まで2000社以上に上ります。

さらにどの企業もミーツカンパニーが厳選した優良企業ばかりですので、安心してサービスの利用が可能です。

ミーツカンパニーは、札幌、仙台、名古屋、大阪、京都、広島、福岡と、全国各地で開催されています。

今なら期間限定で「絶対に役立つ就活対策本」が来場者全員に無料で配られるらしいですよ。

就活イベントMeetsCompany

ミーツカンパニーの特徴と実績

  • 札幌、仙台、名古屋、大阪、京都、広島、福岡など全国各地で採用イベントを開催
  • イベント後に就職のプロが就職の相談にのらせていただき、応募書類の添削・面接対策-等一人ひとりに合わせた徹底サポート
  • 東証一部上場企業からベンチャー企業まで優良企業2000社以上を紹介可能
  • 年間のサービス利用者約10万人
  • 年間の就職決定者約6000人
  • 就活生の5人に1人が利用
  • 年間の採用イベントの開催数は業界NO.1の650回以上

就活イベントMeetsCompany

ミーツカンパニーの利用者の口コミ

他の就活エージェントを利用したときは時間にルーズな人が多かったけど、DYMさんは時間通りしっかり対応してくれるし、プラスαでアドバイスもしてくれました。最初からこっちに登録すればよかったです。

引用元:Googlemap
企業側の方が私たちの議論しているところを見てくださっているため、GDの練習にはとっても良い場所だと思います。

引用元:Twitter
就活で有利になる資格もなくバイト経験も少なかったのでどうなるか不安だったけど、紹介してくれた求人でなんとか内定取れました。早めに登録しておいてよかったです。

引用元:Googlemap

就活イベントMeetsCompany

ミーツカンパニーについてもっと詳しく知りたいあなたは、下記の「【ミーツカンパニーの評判】Meetscompanyに参加して内定した新卒の口コミや感想」をご覧ください。
元就活生

第2位:career ticket(キャリアチケット)

キャリアチケット

キャリアチケットは、レバレジーズ株式会社が運営している就活支援サービスです。

多数の学生を見てきたアドバイザーから、受かるES、GD、面接ノウハウ(内定率が1.2倍になる面接対策プログラム)などを教わることができます。

企業との日程調整や人事との連絡もしっかりサポートしてくれる上に、企業人事にあなたについてアピールしてくれるほどのサポートの手厚さを誇ります。

さらに、大手企業のグループ会社、企業向けサービスで高いシェアを誇る安定企業など、様々な優良企業の求人があり、特別推薦枠も多数保持しているため、早い方はキャリアチケットを利用して、1週間で内定獲得する方もいるようです。

その他にも、自己分析、ESなどの基本的なことがわかるセミナー(キャリアチケットラボ)の開催や、大学生限定の無料の就活コミュニティー(キャリアチケットカフェ)の運営などのサービスも充実しています。
※カフェは東京大学前店・早稲田大学前店・立教大学前店の3店あります。

≫「キャリアチケット公式サイト」を見てみる

キャリアチケットの特徴と実績

  • 受かるES、GD、面接ノウハウをこっそりお伝え(内定率が1.2倍になる面接対策プログラム)
  • 自己分析、ESなどの基本的なことがわかるセミナー、キャリチケットラボを定期実施
  • 大学生限定の無料の就活コミュニティースペース、キャリアチケットカフェがある
  • 大手企業のグループ会社、企業向けサービスで高いシェアを誇る安定企業など、様々な優良企業の求人がある
  • 多数の企業人事とつながりがあるため、特別推薦枠も多数
  • 早い方は1週間で内定獲得
  • オリコン顧客満足度ランキング『新卒エージェント』総合1位を受賞
  • 就活生の4人に1人が利用

≫「キャリアチケット公式サイト」を見てみる

キャリアチケットの利用者の口コミ

他エージェントも同時並行で利用していましたが、求人の質、担当の方の対応、書類や面接の通過率などで一番満足でした。 書類の通過率が良かった点に関しては、自身の希望にあっている求人且つ面談を通じて各企業と自身のマッチ度が高い企業を選定してくれていた印象がありました。(言い換えると他エージェントは数打ちゃ当たるという印象、、。) 担当の方で評価は変わるかもしれないですが、私の担当をしていただいた方には大変満足しております。 ありがとうございました!

引用元:Googlemap
就職エージェントを使ってみた感想
※キャリアチケットさんです
・就活の現実をプロに聞けた
・難易度別に企業を紹介してくれた
・非公開求人をくれた
・ビデオ通話で面接対策できた
・LINEチャット、電話で相談できた
・完全無料
ステマなしに有益だったので、就活生は使うべき。

引用元:Twitter
これまで20社以上受けて内定もらえませんでしたが、キャリアチケットに申し込んでから2週間で内定がもらえました。特別選考枠のおかげで内定までがとても早かったです。

引用元:Twitter

≫「キャリアチケット公式サイト」を見てみる

キャリアチケットについてもっと詳しく知りたいあなたは、下記の「【キャリアチケットの評判】利用した就活生の口コミや就活の体験談から解説」をご覧ください。
元就活生

第3位:レバテックルーキー

レバテックルーキー

レバテックルーキーは、レバテック株式会社が運営している就活エージェントサービスです。

プロの情報であなたの成長「市場価値」を最大限に高められるファーストキャリアを紹介してくれます。

多数のITエンジニアのキャリア支援経験と、他では知ることのできない深く詳細な企業情報を活かし、あなたのスキルと希望に合わせた企業の紹介から、人事目線での面接対策など、就職までを一貫してサポートしてくれます。

さらに、単に「内定」を取るのではなく、今後のキャリアを考慮し長期的なキャリアを見据えたカウンセリングを実施してくれます。

ITエンジニアとしてのファーストキャリアに漠然とした不安や迷いがあるあなたに、専門性を持って安心できるサポートを行ってくれます。

≫「レバテックルーキー」の公式サイトを見てみる

レバテックルーキーの特徴と実績

  • 日本最大規模のIT業界のネットワーク
  • 長年IT業界に携わり蓄えた豊富なノウハウ
  • 年間で3,000以上のクライアント企業を訪問
  • 厳選ベンチャー企業を紹介
  • 非公開求人や重要ポジションなど、厳選された多くの求人
  • 1対1でエンジニア就活のプロに相談できる
  • 専門性を活かしたキャリア支援
  • どこよりも深い企業情報を提供
  • 内定率85%
  • ITエンジニア支持率No.1
  • 内定獲得まで最短2週間
  • 累計登録者20万人

≫「レバテックルーキー」の公式サイトを見てみる

レバテックルーキーの利用者の口コミ

新卒での就活の際に利用しました。IT未経験のうえにスタートがかなり遅れての就活となりましたが、私の軸に合った企業を数多く紹介してくださいました。複数のエージェントを利用していましたが、最終的にレバテックさん紹介の第一志望の企業から内定をいただき、満足いく形で就活を終えることができました。専属のアドバイザーの他に企業ごとの専門のアドバイザーがついてくれて、毎回の選考前のオンライン面談やラインでの相談、激励など、他のエージェントと比べ本当に手厚く心のこもったサポートをしていただくことができました。

引用元:Googlemap
エンジニアを志望する新卒就職エージェントのレバテックルーキーを活用し、担当アドバイザーの方が丁寧な面談でマッチする企業を探してくださいました。活用してからすぐにマッチする企業が見つかり、2週間で就職先が決まりました。

引用元:googlemap
レバテックルーキーの無料カウンセリングを受けました。約1時間にわたって親身に相談に乗っていただきほんっっとうに感動しました。無料なのにこのクオリティすごくない??これからも相談に乗ってくれるんだってよ???もう泣けてきました。頑張ろうと思います。まずは今後の細かい予定を立てねば!

引用元:Twitter

≫「レバテックルーキー」の公式サイトを見てみる

レバテックルーキーについてもっと詳しく知りたいあなたは、下記の「【レバテックルーキーの評判】新卒・未経験はエンジニアで内定できるのか」をご覧ください。
元就活生

第4位:キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェント

キャリセンは、シンクトワイス株式会社(think twice corporation)が運営している就活エージェントサービスです。

キャリセンでは、キャリアアドバイザーとの面談で、自己分析や自分のアピールポイントを整理することができます。

また、あなたのスキルセットや志向性を言語化・整理してくれて、就活の方向性を一緒に考えることもできます。

もちろん、ESや面接対策も実施していますし、的確なフィードバックも得られます。

採用コンサルティングも行っている企業だからこそ、採用担当者の目線であなたに合った企業を紹介することができるため、自分に合った企業の探し方がわからなくても、精度の高いマッチングを実現することができます。

≫「キャリセン就活エージェント」の公式サイトを見てみる

キャリセン就活エージェントの特徴と実績

  • 約1時間の面談で学生さんに合った企業を紹介
  • キャリアアドバイザーとの個別面談を通して、新たな視点で自分の強みなどの整理ができる
  • ナビサイトでは出会わなかったような企業と出会える
  • 具体的なアドバイスや選考結果のフィードバックが受けられる
  • 当社は採用コンサルティングも行っているため、企業側の目線も併せ持ったサポートが可能
  • 年間取引企業1,000社以上、非公開求人多数
  • これまでに6万人以上の学生が利用
  • 10年以上のコンサル歴
  • 年間1000人以上が内定を獲得
  • 当社のサービスを利用した時の内定獲得率は5.4倍

≫「キャリセン就活エージェント」の公式サイトを見てみる

キャリセン就活エージェントの利用者の口コミ

自分の将来が見えていなかったり、どのような職種が向いているのか等が明確につかめていませんでした。しかし、自分にしっかり向き合ってくださる中で、自分の中でも見えてこなかった業種にも関心を持てるようになりました。何より、将来何をしたいのかが明確になり、自分の進路に対して前向きに向き合えるようになりました。

引用元:Googlemap
志望度の高い企業との面接の前にも、面談の時間を設けて頂き、その企業を受けた他の学生へのフィードバックからアドバイスや対策をしていただきました。また、面接後には企業からのフィードバックを伝えてくださったので、客観的に自分の強みを再確認できました。

引用元:Googlemap
理想的な企業を紹介していただけて、さらにその対策までしっかりサポートしていただけて、内定を獲得することができました。

引用元:GoogleMap

≫「キャリセン就活エージェント」の公式サイトを見てみる

キャリセン就活エージェントについてもっと詳しく知りたいあなたは、下記の「【キャリセン就活エージェントの評判】新卒の口コミからメリットやデメリットを徹底解説」をご覧ください。
元就活生

第5位:irodas SALON(イロダスサロン)

irodas SALON(イロダスサロン)

イロダスサロンは、株式会社irodasが運営している就活エージェントです。

頼れるメンターがあなたとの面談を通して、あなたに適した企業を提案してくれ、その選考に向けた本番さながらの面接練習を実施してくれます。

また、イロダスサロンには、特別ルートの選考もあります。

特別ルート選考は、通常の選考よりも短いステップで内定を獲得できるので、イロダスサロンの魅力の1つです。

さらに、就活生の在り方や社会情勢などの就活に役立つ情報を提供してくれるイベントやスクールも実施しているので、他の就活エージェントよりも、高い満足感が得られます。

≫「irodas SALON(イロダスサロン)」の公式サイトを見てみる

イロダスサロンの特徴と実績

  • 頼れるメンターが学生に合った企業を紹介
  • 本番さながらの面接対策
  • 就活生の在り方や社会情勢について解説するイベントの実施
  • 就活に役立つ無料の授業を実施
  • キャリア形成教材の配布
  • 独自の適性検査システム
  • 年間利用者数 13,000名
  • 満足度95% (社内アンケート調べ)
  • 口コミ数 No.1 (就レポ調べ)
  • 月間面談設定可能枠数2,000枠以上

≫「irodas SALON(イロダスサロン)」の公式サイトを見てみる

イロダスサロンの利用者の口コミ

irodasSALONは、たくさんの就活サービスの中で、一番向き合ってくれる場所でした。 メンターさんがしっかりとサポートしてくれるので、就活も安心してできそうです!就活が不安な方にはオススメだと思います!

引用元:Googlemap
ここまで真剣に向き合ってくれて、人の人生を変えてくれる就活支援サービスはここだけだと思います。自分がなりたい姿はなんなのかを面談を通して、担当の社員さんが一緒に考えてくれたおかげで、納得のいく形で就活を終えられました。

引用元:Twitter
同じ熱量で就活をしている同期と出会えるとても良い就活コミュニティだと思います! 一人で就活するとどうしても挫けそうになったりしますが、irodasSALONで出会った仲間と一緒に支え合いながら頑張れるのは大きいです。情報もたくさん得られるので、入っておいて損はないと思います。

引用元:Googlemap

≫「irodas SALON(イロダスサロン)」の公式サイトを見てみる

イロダスサロンについてもっと詳しく知りたいあなたは、下記の「【イロダスサロンの評判】口コミがやばい!就活アドバイザーの勧誘が怪しい?irodassalonを徹底解説」をご覧ください。
元就活生

第6位:JOB-T(ジョブティ)

JOB-T(ジョブティ)

ジョブティは、株式会社キャリアエッセンスが運営している就活エージェントサービスです。

ジョブティでは、総合商社や大手人材系企業出身のプロキャリアアドバイザー、難関企業内定者アドバイザーから、マンツーマンで就活指導を受けることができます。

自己分析やES添、面接対策だけでなく、一般的な就活エージェントではあまりみられない「GD練習」までも行ってくれますよ。

またジョブティは、独自のスキル測定テスト『ワークサンプルテスト』を実施しています。

ワークサンプルテストでは、営業職やマーケティング職になりきって仕事体験をしながら、「論理的思考力・計画力・仮説構築力・ヒアリング力・課題設定力・提案力」の6つのスキルを測ることができます。

実際の仕事を具体的にイメージできる唯一無二のサービスなので、営業職やマーケティング職に少しでも興味のある方は、ジョブティに登録して体験してみましょう。

ちなみに、ジョブティでのサービスはすべてがオンラインでの提供になっているので、住んでいる地域問わず、誰でも安心して利用することができますよ。

≫「Job-T(ジョブティ)」の公式サイトを見てみる

ジョブティの特徴と実績

  • 今に重きを置いた就活支援
  • 超若手就活エージェント
  • オンラインでのエージェントサポート
  • ワークサンプルテストの受講
  • オンラインでのイベント開催
  • 逆求人型就活サイトの一面

≫「Job-T(ジョブティ)」の公式サイトを見てみる

ジョブティの利用者の口コミ

大満足です

本日 @Career_essence 様から招待頂いていたジョブティを受講しました!
DMの内容通り、実践的な仕事内容を体験することができ、フィードバックや就活の相談もして頂き大満足です。
✔︎選考なし
✔︎90分間で本格営業職体験
✔︎FBあり
✔︎1対1#23卒 #23卒就活生 #23卒と繋がりたい #Careeresence

引用元:Twitter

とても勉強になった

今日@Career_essence さんのジョブティという営業を体験できるプログラムに参加させていただきました!今まで営業の仕事があまり想像できていませんでしたが、体験を通して理解でき、とても勉強になりました。フィードバックや気になることもしっかり答えてくださいました。 #23卒 #CareerEssence

引用元:Twitter

身につけた顧客目線でグループワークを突破できた

企業の選考過程において、クライアントに対して最適なソリューションを提案するというグループワークがありましたが、ワークサンプルテストのお陰で顧客目線を意識してワークを進めることができ、選考を突破することができました。また、就活を始めるのが遅く、インターンに参加することができなかったので、IT営業の実態が理解できていなかったのですが、このテストのお陰でイメージがつき、面接の際にキャリアイメージをもって話せるようになりました。

引用元:ジョブT公式サイト

≫「Job-T(ジョブティ)」の公式サイトを見てみる

ジョブティについてもっと詳しく知りたいあなたは、下記の「【Job-Tの評判】就活サービス『ジョブティ』の口コミを解説」をご覧ください。
元就活生

第7位:CAREER START(キャリアスタート)

CAREER START

キャリアスタートは、キャリアスタート株式会社が運営している就活エージェントサービスです。

キャリアスタートのキャリアアドバイザーはそれぞれが豊富な職務経験をもつため、あなたの希望軸に合わせて、的確なアドバイスをもらえます。

また、20~30代の若手アドバイザーが多数所属しているため、 同年代となるあなたに寄り添うことができ、リラックスした気持ちで受けられます。

キャリアスタートでは、あなたの希望する職種や企業に合わせて、面接トレーニングを構成してくれます。

選考予定の企業や、求職者の特徴に合わせたキャリアスタート独自の面接トレーニングプログラムを徹底してくれるため、質の高い面談、面接トレーニングを実現し、応募から平均1ヵ月での内定獲得実績を誇ります。

さらに、他社にありがちな学歴フィルターも一切なく、学生の性格やスキル、特性を見極めた上で求人紹介してくれることや、ブラック企業を徹底排除し、厳選されたホワイト企業のみを紹介してくれることで、入社後のギャップを排除してくれるところも、キャリアスタートの魅力です。

もちろん、オンライン面談、電話面談に対応していて、来社による面談時にはマスクの着用やアルコール消毒によるコロナ対策を実施しています。

これらすべて、完全無料で実施しています。

≫「CAREER START(キャリアスタート)」の公式サイトを見てみる

キャリアスタートの特徴と実績

  • キャリアアドバイザーの豊富な職務経験
  • 同年代に近いのでリラックスできる
  • キャリアスタート独自のトレーニングプログラム
  • 平均1か月の期間で内定獲得
  • ブラック企業を徹底排除
  • 入社後のミスマッチを削除
  • 所属アドバイザーの約6割が、就活アドバイザーのランキングでTOP10入賞経験
  • 徹底した面接トレーニングによって、驚異の内定率86%を記録
  • 就活生と企業のマッチング分析に尽力することで、入社後の定着率は92%以上
  • 就職支援実績3,000人以上
  • アンケート調査にて、顧客の82%が当社のサービスに大変満足していると回答
  • 最短2週間のスピード内定

≫「CAREER START(キャリアスタート)」の公式サイトを見てみる

キャリアスタートの利用者の口コミ

短期間で内定を獲得できた

初めての就活で何も分からず誰かに相談しようと思い利用したのがキャリアスタートでした。担当のキャリアアドバイザーさんは私の事を客観的な立場で見てくれ親身に話を聞いてくれながら強みになる所を引き出してくれました。自分自身で始めていたら悪い点良い点も気づけなかったと思います。正直私には何も無さすぎて諦めてましたが無事志望していた所に内定を頂きました!1週間という短い期間でしたが、とても自分自身を改めて見つめ直す期間にもなりこれから確実に力をつけてキャリアを積んで頑張っていきます。
こんなに早く内定を頂けたのは担当のキャリアアドバイザーさんが私の強みを上手く引き出してアピールできたからだと思います。ありがとうございました

引用元:Googlemap

手厚い個別サポートが受けられた

初回の面談から親身に話しを聞いてくださり安心しました。 面接の際は事前に必ず練習を行ってくれたり、履歴書も細かく添削してくれたり、こちらの要望や意向にもしっかり対応してくださっていたので常に心強かったです。 他社も利用したことがありましたが、今までで1番手厚くサポートしていただきました。 担当の方は気さくで話しやすく、何でも相談しやすかったので頑張れました。

引用元:Googlemap

自分の強みを見つけられた

自分の強みが再発見出来ました。
自己PRや、志望動機も一緒に考えてくれてすごく助かりました。

引用元:Twitter

≫「CAREER START(キャリアスタート)」の公式サイトを見てみる

キャリアスタートについてもっと詳しく知りたいあなたは、下記の「【キャリアスタートの評判】新卒の就活の口コミから解説」をご覧ください。
元就活生

【四国・香川・愛媛でおすすめの就活エージェント】四国・香川・愛媛で就職したい新卒に紹介

【四国でおすすめの就活エージェント】四国で就職したい新卒に紹介

最後に、四国に就職したい際におすすめの人気就活エージェント企業を紹介していきますね。

第1位:Meets Company(ミーツカンパニー)

第2位:キャリセン就活エージェント

第3位:マイナビ新卒紹介

第1位:Meets Company(ミーツカンパニー)

Meets Company(ミーツカンパニー)

ミーツカンパニーは、株式会社DYM (英語表記 DYM co.,ltd)が運営している就活エージェントサービスですが、本来は内定直結型のマッチングイベントを指します。

イベントへの参加後には就活エージェントのサポートを受けることができ、紹介可能企業は、東証一部上場企業からベンチャー企業まで2000社以上に上ります。

さらにどの企業もミーツカンパニーが厳選した優良企業ばかりですので、安心してサービスの利用が可能です。

ミーツカンパニーは、札幌、仙台、名古屋、大阪、京都、広島、福岡と、全国各地で開催されています。

今なら期間限定で「絶対に役立つ就活対策本」が来場者全員に無料で配られるらしいですよ。

就活イベントMeetsCompany

ミーツカンパニーの特徴と実績

  • 札幌、仙台、名古屋、大阪、京都、広島、福岡など全国各地で採用イベントを開催
  • イベント後に就職のプロが就職の相談にのらせていただき、応募書類の添削・面接対策-等一人ひとりに合わせた徹底サポート
  • 東証一部上場企業からベンチャー企業まで優良企業2000社以上を紹介可能
  • 年間のサービス利用者約10万人
  • 年間の就職決定者約6000人
  • 就活生の5人に1人が利用
  • 年間の採用イベントの開催数は業界NO.1の650回以上

就活イベントMeetsCompany

ミーツカンパニーの利用者の口コミ

他の就活エージェントを利用したときは時間にルーズな人が多かったけど、DYMさんは時間通りしっかり対応してくれるし、プラスαでアドバイスもしてくれました。最初からこっちに登録すればよかったです。

引用元:Googlemap
企業側の方が私たちの議論しているところを見てくださっているため、GDの練習にはとっても良い場所だと思います。

引用元:Twitter
就活で有利になる資格もなくバイト経験も少なかったのでどうなるか不安だったけど、紹介してくれた求人でなんとか内定取れました。早めに登録しておいてよかったです。

引用元:Googlemap

就活イベントMeetsCompany

ミーツカンパニーについてもっと詳しく知りたいあなたは、下記の「【ミーツカンパニーの評判】Meetscompanyに参加して内定した新卒の口コミや感想」をご覧ください。
元就活生

第2位:キャリセン就活エージェント

キャリセン就活エージェント

キャリセンは、シンクトワイス株式会社(think twice corporation)が運営している就活エージェントサービスです。

キャリセンでは、キャリアアドバイザーとの面談で、自己分析や自分のアピールポイントを整理することができます。

また、あなたのスキルセットや志向性を言語化・整理してくれて、就活の方向性を一緒に考えることもできます。

もちろん、ESや面接対策も実施していますし、的確なフィードバックも得られます。

採用コンサルティングも行っている企業だからこそ、採用担当者の目線であなたに合った企業を紹介することができるため、自分に合った企業の探し方がわからなくても、精度の高いマッチングを実現することができます。

≫「キャリセン就活エージェント」の公式サイトを見てみる

キャリセン就活エージェントの特徴と実績

  • 約1時間の面談で学生さんに合った企業を紹介
  • キャリアアドバイザーとの個別面談を通して、新たな視点で自分の強みなどの整理ができる
  • ナビサイトでは出会わなかったような企業と出会える
  • 具体的なアドバイスや選考結果のフィードバックが受けられる
  • 当社は採用コンサルティングも行っているため、企業側の目線も併せ持ったサポートが可能
  • 年間取引企業1,000社以上、非公開求人多数
  • これまでに6万人以上の学生が利用
  • 10年以上のコンサル歴
  • 年間1000人以上が内定を獲得
  • 当社のサービスを利用した時の内定獲得率は5.4倍

≫「キャリセン就活エージェント」の公式サイトを見てみる

キャリセン就活エージェントの利用者の口コミ

自分の将来が見えていなかったり、どのような職種が向いているのか等が明確につかめていませんでした。しかし、自分にしっかり向き合ってくださる中で、自分の中でも見えてこなかった業種にも関心を持てるようになりました。何より、将来何をしたいのかが明確になり、自分の進路に対して前向きに向き合えるようになりました。

引用元:Googlemap
志望度の高い企業との面接の前にも、面談の時間を設けて頂き、その企業を受けた他の学生へのフィードバックからアドバイスや対策をしていただきました。また、面接後には企業からのフィードバックを伝えてくださったので、客観的に自分の強みを再確認できました。

引用元:Googlemap
理想的な企業を紹介していただけて、さらにその対策までしっかりサポートしていただけて、内定を獲得することができました。

引用元:GoogleMap

≫「キャリセン就活エージェント」の公式サイトを見てみる

キャリセン就活エージェントについてもっと詳しく知りたいあなたは、下記の「【キャリセン就活エージェントの評判】新卒の口コミからメリットやデメリットを徹底解説」をご覧ください。
元就活生

第3位:マイナビ新卒紹介

マイナビ新卒紹介

マイナビ新卒紹介は、株式会社マイナビが運営している就活エージェントサービスです。

専門性に特化したキャリアアドバイザーが個別に面談を行い、あなたの思考や適性に合った求人を紹介してくれます。

プロの客観的な視点で、あなたの性格や能力からどのような仕事・働き方があっているのかアドバイスしてくれます。

また、履歴書やエントリーシートなどの書類作成や面接に関するアドバイスも行ってくれます。

企業の採用代行や採用コンサルも手掛けていることから、企業の採用基準や面接で重視されるポイントなどのリアルな採用情報を教えてくれます。

時期に合わせたセミナーや研修の講義、マイナビ新卒独自の非公開求人も魅力的です。

≫「マイナビ新卒紹介」の公式サイトを見てみる

マイナビ新卒紹介の特徴と実績

  • 「自分のよさ」や「可能性」を再発見できる
  • 就職情報サイトには掲載されていない求人の紹介
  • 若手育成研修も実施
  • 面接後の評価やフィードバックが得られる
  • 年間の学生登録者数は40万人以上
  • マイナビに登録している就活生は80万人以上
  • マイナビに登録している企業は22,000社以上

≫「マイナビ新卒紹介」の公式サイトを見てみる

マイナビ新卒紹介の利用者の口コミ

私はアプリは使わず、リクナビとマイナビ新卒紹介を使っていました。
マイナビ新卒紹介は結構良かったですね…!電話で担当の人と話して、自分に合った会社の情報を送ってくれるので探す手間がかなり省けました。

引用元:Twitter
マイナビ新卒紹介はちゃんと希望を聞いてくれてそれにそった会社を紹介してくれて、ES対策面接対策してくれてマイナビ新卒紹介から推薦してくれるらしい

引用元:Twitter
マイナビ新卒紹介のカウンセリングすごく良かった。こんな私にも優しく話して下さり、私に会うかもしれない企業を探してくれた。説明会の予定も3つ入った。毎日、少しずつ前に進んでいるように感じた。
まだ感情の浮き沈みはあるけど、少しできる気がしてきた。

引用元:Twitter

≫「マイナビ新卒紹介」の公式サイトを見てみる

マイナビ新卒紹介についてもっと詳しく知りたいあなたは「【マイナビ新卒紹介の評判】就活エージェントの口コミを徹底解説」をご覧ください。
元就活生

四国で就活エージェントを利用するメリット

就活エージェントを利用するメリット

就活エージェントを利用することのメリットとして、下記があげられます。

  • 就活のプロにいつでも何でも相談できる
  • 客観的な視点から自分について理解できる
  • 一人では出会えないような企業に出会える
  • 無駄な時間を削減して効率的に就活を行える
  • 履歴書・ESの添削をしてくれる
  • 面接対策をしてくれる
  • エントリーを代行してもらえる
  • 特別選考ルートを利用できる
  • 面接のフィードバックが得られる
  • 早期内定が得られる
  • 短期間で内定が得られる
  • セミナーで就活に関するノウハウを磨ける
  • イベントで直接企業にアプローチできる
  • 自己分析や業界・職種研究などの無駄な時間を削減して効率的に就活を行える

ざっとこんな感じですかね。

就活エージェントを利用するメリットは多すぎる

この他にもメリットは挙げきれないほどたくさんあると思います。

上記のメリットはすべて、一人で就活を行っていると受けられない恩恵です。

やはり就活を行う上では、就活エージェントの利用は必須と言っても過言ではないですね。

さて、これだけメリットがたくさんある就活エージェントですが、果たしてデメリットはあるのか気になりますよね。

実は、あるっちゃあるんです。

四国で就活エージェントを利用するデメリット

就活エージェントを利用するデメリット

就活エージェントを利用することのデメリットとしては、下記があげられます。

  • アドバイザーと相性が悪い可能性がある
  • ブラック企業を勧めてくるアドバイザーもいる
  • アドバイザーからのメール・電話が多くて迷惑することがある
  • アドバイザーに頼りきりになってしまう
  • 地域によってはサービスを利用しにくい場合もある

こんな感じです。

要はアドバイザーの質で決まる

要するに、アドバイザーの質によるところが大きいということです。

もし質の悪いアドバイザーにあたってしまった場合は、すぐにアドバイザーの変更を申し出ましょう。

アドバイザーの変更はメールでの申し出がおすすめです。

地域によっては利用しにくい

最近ではオンラインでの面談やLINEでの対応も増えてきているので、このデメリットはどんどん改善されてきていると思いますが、なかには未だに地域によって利用が困難な就活エージェントもあると思いますので、就活エージェントの活動地域は必ず確認しましょう。

就活エージェントのメリットとデメリットは以上になります。

デメリットはあるものの、就活エージェントは利用した方が圧倒的に良いことがお分かりいただけたかと思います。

就活エージェントを利用している就活生と利用していない就活生では、就活の質が雲泥の差なので、必ず利用することをおすすめしますよ。

といっても、私の意見ばかりでは説得力に欠けますよね。

なので、次は客観的な意見を見ていきましょう。

四国の就活エージェントの評判は?内定者の体験談による口コミ

就活エージェントの評判は?内定者の体験談による口コミ

利用者の良い評判・口コミをまとめると下記のようになりました。

  • 就活エージェントは絶対に活用するべき
  • 有名企業も取り扱っている
  • 親切がゆえに…
  • Fラン大学生でも優良企業に出会える
  • 自己分析も手伝ってくれる
  • 自分の力では限界がある

これらの他にも利用者の好評はいくつもありましたが、比較的に多かった好評を抜粋してまとめました。

では1つずつ詳しく見ていきましょう。

就活エージェントは絶対に活用するべき

就活エージェントは就活生なら絶対活用すべき。
一方、あちらもビジネスなので自分のクライアント企業への入社を薦めて来るのは事実。
だから、自己分析をやって、意思決定の軸を強く持ち、合わない会社だと思ったら断る勇気を持とう。
そこができれば、エージェントは本当に活用できる。

引用元:Twitter
やっぱり、自分で調べることも怠ってはいけないようですね。
元就活生

有名企業も取り扱っている

まあ、今の時期にあわよくば内定先を変えたいという人は
就活エージェント経由で就活するのがオススメ
というのも就活エージェントだと広告と違い
基本的には内定が決まってからでないと、お金の支払いはないわけだから
そこそこ有名な会社がとりあえずエージェントを使っていたりする

引用元:Twitter
有名企業に就職したい方でも使ってみるべきと言うことですね。
元就活生

親切がゆえに…

就活エージェントさん…。お願いだから、わざわざ電話かけてきて「就活のご状況は」なんて聞かないでおくれ…。
やっと結果が来たところもあれば、落ちたりなんだって…。NNTです…。傷口に塩を塗らないでください。

引用元:Twitter
これは就活エージェントのせいではない気もしますが、就活エージェントの支援が逆に辛く感じてしまう時もあるみたいですね。
元就活生

Fラン大学生でも優良企業に出会える

就活してて元々私学歴コンプだったけど、今の就活エージェントの人と出会ってから「Fランでも、優良企業と出会えるんだ」って知って、今就活頑張れてるから、多くの人に就活エージェント利用してほしい!

引用元:Twitter
就活エージェントは学歴がなくても一発逆転が狙いちゃいます!
元就活生

自己分析も手伝ってくれる

就活6月からやろうって思ってたけど、何していいわかからなすぎて、結局わからないまま2ヶ月くらい経って、その時に就活エージェントに出会えて、自己分析とかキャリアプランとかスムーズに進んで、今は多くの説明会参加したり、選考受けたりできてるから、就活エージェント利用しててよかった。

引用元:Twitter
自己分析から就活の軸探し、業界研究や企業研究まで何でも手助けしてくれますよ。
元就活生

自分の力では限界がある

今だと面接練習とかしてくれるとことかあるっぽいね
就活エージェント系はやった方いい
自分の少ない知識よりプロの知識と紹介力のが100倍いい
自分の力じゃ限界あるぞ

引用元:Twitter
自分の力では限界がある。本当にその通りだと思います。
元就活生

実際に就活エージェントを利用している方の評判・口コミは以上になります。

やはり、実際にリサーチしてみても、思っていた通り、「役に立たなかった」と言う意見よりも「利用してよかった」「利用するべき」という意見が圧倒的に多かったです。

私の意見だけでなく、客観的な意見を加味しても、就活エージェントは利用するべきだということですね。

四国の就活エージェントの選び方【選ぶ際の7つのポイント】

就活エージェントの選び方【選ぶ際の7つのポイント】

就活エージェントを選ぶ際のポイントは下記の7つです。

  • ポイント①:取り扱っている求人の就職エリアはどこか
  • ポイント②:拠点がどこにあるか
  • ポイント③:オンライン対応しているか
  • ポイント④:エージェントサポート以外のサービスが充実しているか
  • ポイント⑤:特定の分野・地域にコミットしているか
  • ポイント⑥:LINEを活用しているか
  • ポイント⑦:必ず複数併用する

ではそれぞれ1つずつ具体的に見ていきましょう。

ポイント①:取り扱っている求人の就職エリアはどこか

就活エージェントは、扱っている求人の就職エリアが異なります。

例えば、「キャリアチケット」という就活エージェントは、関東での就職を前提とした求人を多く取り扱っているので、四国で就職したいという方には不向きの就活エージェントです。

はたまた「アドプラ(アドプランナー)」という就活エージェントの取り扱っている求人のほとんどは、東海エリア(愛知・岐阜・三重)での就職を前提とています。

このように、就活エージェントによっては、あなたの就職したいエリアの求人を取り扱っていない場合がありますので、就活エージェントを選ぶ際にチェックしておく必要があります。

ポイント②:拠点がどこにあるか

就活エージェントを利用することで、対面での企業紹介や面接対策などのマンツーマンサポートを受けられます。

そのサポートを受けるためには、その就活エージェントの拠点(大体が本社)まで足を運ぶ必要があります。

現在ではコロナウイルスの影響もあり、ほとんどの就活エージェントがオンラインでも対応してくれるようになっていますが、対面でのカウンセリングを受けたい場合は、拠点が近くにあるのかもチェックしておく必要があります。

ポイント③:オンライン対応しているか

前述した通り、現在ではほとんどの就活エージェントがオンラインでの対応を実施していますが、実施していない就活エージェントも稀に存在するため、就活エージェントを選ぶ際には念のためチェックしておきましょう。

ポイント④:エージェントサポート以外のサービスが充実しているか

就活エージェントによっては、企業紹介や書類添削、面接対策などのエージェントサポートの他に、企業と就活生のマッチングイベントや就活対策セミナーなどを開催している就活エージェントもあります。

どうせ利用するなら、このようなイベントやセミナーなどのサービスが充実している就活エージェントの方が良いですよね。

ポイント⑤:特定の分野・特性にコミットしているか

就活エージェントによっては、特定の分野や特性にコミットしている場合があります。

例えば、「レバテックルーキー」や「IT求人ナビ新卒」という就活エージェントは、IT分野に特化した就活エージェントです。

また、「女子キャリ」という就活エージェントは、名前の通り女性限定の就活エージェントです。

このように、就活エージェントによっては、特定の分野や特性にコミットしている場合があるので、就活エージェントを選ぶ際は、その就活エージェントのコミットしている分野・特性も、きちんとチェックしておきましょう。

ポイント⑥:LINEを活用しているか

就活エージェントによっては、LINEでの個別対応を実施している場合もあります。

就活エージェントを利用すると、一人ひとりの就活生に担当のキャリアアドバイザーが付き、電話やメールなどで個別対応をしてくれます。

その際に、電話やメールだけでなく、LINEでも連絡が取れるかという点も意外と重要です。

LINEで連絡が取れると、電話やメールをするほどではない些細な相談も気軽に行えます。

これにより、よりスムーズに就活を進めることができますよ。

ポイント⑦:必ず複数併用する

最後に、就活エージェントを利用する際は、1社のみの利用ではなく、必ず複数社併用することが重要です。

なぜなら、1社のみの利用では比較対象がないので、その就活エージェントが本当にあなたに最適なのかを見極めることができないからです。

また、1社のみの利用だと、利用途中で何か問題が起き、利用を中止した場合、自分に合った就活エージェントをまた1から探す羽目になります。

そんなことになってしまっては困りますよね。

しかし、就活エージェントを同時に複数社併用することで、そのリスクを回避することができます。

なので、就活エージェントを選ぶ際は必ず複数社選び、リスクヘッジすることを心がけましょう。
※具体的には3~4社の併用がおすすめです。

以上が就活エージェントを選ぶ際のポイントになります。

四国の就活エージェントの使い方

就活エージェントの使い方

さて、利用する就活エージェントは選べましたか?

利用する就活エージェントが決まったら、次は就活エージェントの正しい使い方について知っていきましょう。

就活エージェントとの面談準備【内容・持ち物・服装】

まずは、就活エージェントとの面談にフォーカスして解説していきます。

面談の内容

結論から言うと、面談の内容の準備としては、あなたが今悩んでいることを明確にしておけばOKです。

面談の内容は、面談を行うタイミングによって様々ですが、基本的には、面談時にあなたが悩んでいることから中心に深堀して改善してくれます。
※初回面談の場合は、あなたの就活の軸・強味・弱みなどのパーソナル面や、希望の職種・業種・業界について深く聞かれると思います。

なので、内容の準備としては、「悩んでいること・相談したいこと」を明確にしておきましょう。

ちなみに、「何をしていいかわからない。」っていう悩みでもOKです。

一見悩みが明確でないように見えますが、就活に関しては何をしていいかわからないとしても、悩み自体は「何をしていいかわからない」と、明確になっていますよね。

面談の持ち物

就活エージェントとの面談時の持ち物は下記になります。

  • 筆記用具 ← 必須
  • メモ帳 ← 必須
  • クリアファイル ← 必須
  • 就活のノート ←あれば良い
  • 履歴書・ES ← あれば良い
  • その他、面談内容によって必要だと思うもの 

面談時にもっていくと良いものはこんな感じです。

1つずつ詳しく見ていきましょう。

筆記用具 ← 必須

面談時に筆記用具は絶対に必要です。

筆記用具に関しては、就活生にとっては、記載する必要のないくらい当たり前な持ち物だと思ってください。

面談に限らず、就活の際は、どこへ行くにも筆記用具を持ち歩きましょう。

メモ帳 ← 必須

メモ帳も筆記用具と同様で絶対に必要です。

面談に限らず、就活においてメモを取ることはとっても大切で、自分が後から見返せるだけでなく、自分のやる気や意識の高さを相手にアピールする手段にもなります。

社会人になってもメモをとる習慣の大切さは変わらないので、就活のうちに習慣化してしまいましょう。

クリアファイル ← 必須

面談時にクリアファイルはほぼ必須です。

なぜなら、面談時にはキャリアアドバイザーから、企業に関する資料や書類等を貰う可能性があるからです。

汚さずきれいに持ち帰れるように、クリアファイルはカバンに忍ばせておきましょう。

また、説明会やセミナー・イベント、選考など、就活において資料や書類等を貰うことはよくあります。

クリアファイルも、面談時に限らず、就活では常に持ち歩きましょう。

履歴書やエントリーシートを持ち運ぶ際にも必要になりますしね。

就活のノート ← あれば良い

就活ノートは、作っている方は面談に持参しましょう。

就活ノートをキャリアアドバイザーに見てもらうことで、あなたの就活状況やあなたのパーソナリティについて簡単に伝えられますよね。

百聞は一見に如かずという言葉の通り、人によっては実際にノートを見てもらった方が良い場合もあると思いますので、就活ノートを作っているなら面談に持参することをおすすめしますよ。

履歴書・エントリーシート(ES) ← あれば良い

キャリアアドバイザーは、履歴書やエントリーシート(ES)を添削してくれるので、書いたものがあれば持参しましょう。

あなたのガクチカや自己PRから、あなたのパーソナリティについて知ってもらうこともできますしね。

その他、面談内容によって必要だと思うもの

その他、面談に必要だと思ったものは持参しましょう。

具体的には、気になっている企業の資料や自己分析シートなど、その面談時に合った方が良いなと思うものは何でも持参しましょう。

面談の服装

つづいては、就活エージェントとの面談時の服装についてです。

結論から言うと、面談時の服装は何でも構いません。

スーツでも私服でもなんでもOKです。

それが選考等に影響することは一切ありません。

ただ、就活エージェントのキャリアアドバイザーと良好な関係を持つために好印象を与えたいなら、その場に相応しい格好をするべきなので、おすすめの服装をいくつか紹介しておきますね。

  • オフィスカジュアル(私服)
  • スーツ

面談でのおすすめの服装は上記の2つですね。

それぞれ写真で見てみましょう。

オフィスカジュアル

オフィスカジュアル

男性の場合は上記のような感じですね。

無地のシャツに無地のジャケット、パンツも黒や灰色など、控えめな色が良いでしょう。

オフィスカジュアル

女性の場合は上記のような感じです。

女性の場合はかなりバリエーション豊かですね。

男性も女性も、大切なのは清潔感です。

スーツ

リクルートスーツ

スーツは説明不要ですよね。

上記のようなリクルートスーツなら、清潔感はもちろん、あなたのやる気も感じ取ってくれるはずです。
※就活の服装についてもっと詳しく知りたい方は「就活 服装(coming soon)」をご覧ください。

就活エージェントへのメールの送り方・書き方【例文あり】

次は、就活エージェントへのメールの送り方・書き方を解説します。

電話をかける場合でも、伝えるべき内容はメールとほぼ変わりませんので大丈夫です。
※選考や説明会・イベント・セミナーの予定していた日程が、当日や前日などの緊急の場合は、メールではなく電話で連絡するようにしましょう。

就活エージェントにメールを送信する機会として、下記があげられます。

  • 担当キャリアアドバイザーの変更を申し出るとき
  • 面談の日程変更を申し出るとき
  • お礼メールを送信したいとき
  • 説明会・イベント・セミナーをキャンセルしたいとき
  • 選考を辞退したいとき
  • 退会・解約したいとき

※内定を辞退する場合はメールではなく電話で連絡しましょう。

ざっとこんな感じです。

では、それぞれの書き方について例文を用いて解説していきますね。

担当キャリアアドバイザーの変更を申し出るとき

件名:担当アドバイザーの変更希望

○○株式会社 

いつもお世話になっております。
○○大学○○学部〇〇学科〇年の“あなたの本名”です。

この度、大変申し訳ありませんが、担当のキャリアアドバイザーの変更をお願いしたく連絡させていただきました。

現在、担当のキャリアアドバイザーである“担当のキャリアアドバイザーの名前”様ですが、“就活エージェントを変更したい理由”のため、大変不安を感じております。
貴社のサービス自体には非常に期待しているため、このまま利用を断念してしまうのであれば、担当のキャリアアドバイザーの変更をお願いするほうが賢明だと判断しました。

大変失礼なこととは思いますが、担当のキャリアアドバイザーの変更をご検討いただければ幸いです。
よろしくお願い致します。
―――――――――――――――
“あなたの本名”
○○大学○○学部〇〇学科〇年
TEL:“あなたの電話”
e-mail:“あなたのe-mail”

担当のキャリアアドバイザーを変更する場合は、専用のフォームが用意されている場合や、お問い合わせや電話など、変更方法に指定がある場合もありますので、利用している就活エージェントの公式サイトで1度確認してみてください。

面談の日程変更を申し出るとき

件名:面談の日程変更のお願い

○○株式会社 ○○様

いつもお世話になっております。
○○大学○○学部〇〇学科〇年の“あなたの本名”です。

大変申し訳ありませんが、諸般の事情につき、○月〇日に予定しておりました面談の日程をご変更していただきたく、ご連絡させていただきました。

下記のいずれかの日程へのご変更をお願いできませんでしょうか。

“候補の日程をいくつか記載”

ご調整いただいたのにも関わらず、大変申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
―――――――――――――――
“あなたの本名”
○○大学○○学部〇〇学科〇年
TEL:“あなたの電話”
e-mail:“あなたのe-mail”

面談の日程を変更してもらう場合は、代わりになる日程の候補をできるだけ多く詳細に記載しておきましょう。

「〇月〇日」だけでなく「〇月〇日〇時~〇時」や「〇月〇日終日」など、日付だけではなく時間帯も必ず記載しておきましょう。

お礼メールを送信したいとき

件名:○○のお礼

○○株式会社 ○○様

いつもお世話になっております。
○○大学○○学部〇〇学科〇年の“あなたの本名”です。

この度は、〇〇をしていただき、誠にありがとうございました。

“具体的に感謝の思いを伝える”

今後ともよろしくお願い致します。
―――――――――――――――
“あなたの本名”
○○大学○○学部〇〇学科〇年
TEL:“あなたの電話”
e-mail:“あなたのe-mail”

お礼メールに関してはシーンが多すぎてかなり抽象的になっていますが、大切なのは簡潔に感謝の気持ちを伝えることです。

キャリアアドバイザーにとってあなたは、数多く担当している就活生の一人にしかすぎませんので、あまりに長文のメールだとかえって負担になってしまう可能性もありますしね。

説明会・イベント・セミナーをキャンセルしたいとき

件名:○月〇日の説明会への参加のキャンセルのお願い

○○株式会社 ○○様

いつもお世話になっております。
○○大学○○学部〇〇学科〇年の“あなたの本名”です。

この度は、○月〇日の“説明会orイベントorセミナー”への参加をキャンセルさせていただきたく思い、ご連絡申し上げました。

○月〇日の説明会への参加を予定しておりましたが、“キャンセルする理由”のため、誠に勝手ではございますが、説明会への参加をキャンセルさせていただきたいと思います。

お手数をおかけしてしまい申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。
―――――――――――――――
“あなたの本名”
○○大学○○学部〇〇学科〇年
TEL:“あなたの電話”
e-mail:“あなたのe-mail”

他の場合もそうですが、キャンセルしたい場合は特に、いち早く連絡しましょう。

あなたがキャンセルした枠で誰かほかの人が参加できる可能性があります。

「情けは人の為ならず」自分の就活が上手くいくように、人のためになることは積極的に行っていきましょう。

選考を辞退したいとき

件名:“企業名”の面接及び選考の辞退のお願い

○○株式会社 ○○様

いつもお世話になっております。
○○大学○○学部〇〇学科〇年の“あなたの本名”です。

この度は、“企業名”の面接及び選考を辞退させていただきたくご連絡いたしました。

理由といたしましては、“辞退する理由”だったためです。

支援していただいたのにも関わらず、誠に勝手ではございますが、何卒宜しくお願い致します。
―――――――――――――――
“あなたの本名”
○○大学○○学部〇〇学科〇年
TEL:“あなたの電話”
e-mail:“あなたのe-mail”

選考を辞退する場合でも、その理由をしっかり明記していれば大丈夫です。

ただ、申し訳ない気持ちだけは、忘れずにきちんとお伝えしておきましょう。

退会・解約したいとき

件名:エージェント支援サービスの退会・解約のお願い

○○株式会社 ○○様

いつもお世話になっております。
○○大学○○学部〇〇学科〇年の“あなたの本名”です。

この度は、貴社のエージェント支援サービスの利用を終了させていただきたくご連絡させて頂きました。

理由としましては、“退会・解約する理由”からです。

今まで大変お世話になりました。
○○エージェントのご発展と〇〇様のご活躍をお祈り申し上げます。
―――――――――――――――
“あなたの本名”
○○大学○○学部〇〇学科〇年
TEL:“あなたの電話”
e-mail:“あなたのe-mail”

退会・解約したい場合のメールはこれでOKです。

以上が就活エージェントへのメールの送り方・書き方です。

就活エージェントにメールを送る際に限らずですが、メールの送信や返信は早めに行いましょう。

あと、メールや電話をする時間も、深夜帯は避けましょうね。

四国で就活エージェントを使う際の注意点

就活エージェントを使う際の注意点

就活エージェントを使う時の注意点について解説します。

就活エージェントを使う時の注意点として、下記の5つがあげられます。

  • アドバイザーとは必ず本音で話す
  • 紹介された企業に何でもかんでもエントリーしない
  • アドバイザーが合わないと思ったらすぐに切り替え
  • 就活エージェントに頼りっきりにならない
  • 就活エージェントは必ず複数社併用する
  • メールの送信や返信は早めに行う
  • メールや電話する時間帯には気を付ける
  • 就活用のメールアドレスを作成する

では一つずつ見ていきましょう。

アドバイザーとは必ず本音で話す

これは絶対です。

なぜなら、本音で話さなければ、アドバイザーはあなたに本当に適している企業を紹介することができなくなってしまうからです。

本音で話さず、アドバイザーに合わせるような面談をしてしまったら、入社後に「なんだか思っていたのと違うな…」「居心地悪いな…」と、ミスマッチを起こしてしまいます。

入社後のミスマッチを防ぐためにも、アドバイザーとはきちんと本音で向かい合いましょう。

紹介された企業に何でもかんでもエントリーしない

アドバイザーに紹介してもらったからと言って、紹介してもらったすべての企業にエントリーするのはNGです。

なぜなら、紹介してもらった企業がたとえあなたに適していても、世間一般に言う「ブラック企業」かもしれないからです。

アドバイザーの中にはごく少数ですが、自分の利益や実績を優先し、ブラック企業だとしてもそれを隠して勧めてくるアドバイザーもいます。

そのようなことを防ぐためにも、「OpenWorks」や「キャリネコ」などの口コミサイトなどを活用して、紹介してもらった企業について自分で調べてみることを忘れずに行いましょう。

アドバイザーが合わないと思ったらすぐに切り替え

「なんだか相性が悪いな。」「この人苦手だな。」と、アドバイザーに不満を感じたらすぐにアドバイザーの変更を申し出るか、別の就活エージェントを利用しましょう。

無料でサポートしてもらっているからと言って、我慢する必要はありません。

なぜなら、双方がそれを望んでいるからです。

あなただけでなく、アドバイザー側もそれを望んでいます。

良い終活を迎えるためにも、息の合ったアドバイザーとともに、就活を歩みましょう。

就活エージェントに頼りっきりにならない

「紹介してもらった企業すべてにエントリーしない」に似通ったことですが、就活エージェントに頼りきりにならないでください。

あなたの人生の責任はあなたにあり、他のだれもあなたの人生の責任を取ってくれません。

あくまで、決断するのはあなたです。

決して就活エージェントに頼りきりになるのではなく、あなたの人生はあなた自身で選択してください。

就活エージェントは必ず複数社併用する

就活エージェントは必ず複数社併用してください。

就活エージェントを1社だけ利用するのはナンセンスです。

なぜなら、1社しか利用していなければ、その就活エージェントが本当にあなたに適しているのか判断するのが困難だからです。

複数社併用することで、本当にあなたに適している就活エージェントなのか、比較することで判断ができます。

それだけでなく、紹介してもらえる企業のバリエーションも増えますし、客観的視点が増えることから自己理解も深まります。

複数社併用していれば、もしその1つの就活エージェントがあなたに合わずに足切りしても路頭に迷わずに済みますし、必ず就活エージェントは複数社併用しましょう。

メールの送信や返信は早めに行う

就活エージェントへのメールの送信や返信は、できるだけ早めに送りましょう。

もし友人会う約束していて、会う日程の変更を予定していた日の前日に申し出られたら「もっと早くいってよ…」って思いますよね。

もしあなたが返信待ちの立場なら、「早く返してほしいな…」って思いますよね。

社会人になってもそうですが、何かあったときの連絡は早ければ早いほど良いので、メールの送信や返信はできるだけ早く行いましょう。

メールや電話する時間帯には気を付ける

メールや電話をする時間帯は、9:00~17:00の間が適切です。
※一般的な社会人の定時の時間帯

キャリアアドバイザーと親密な関係を築けていたり、LINEで時間帯関係なく頻繁にやり取りをしていたりするのであれば例外ですが、基本的には一般的な社会人の定時の時間帯に連絡するようにしましょう。

就活用のメールアドレスを作成する

就活を始めると普段よりもメールのやり取りが多くなると思います。

就活用のメールアドレスを作成していなければ、プライベートのメールに紛れて就活に関する大事なメールを見落としてしまう可能性があります。

なので、就活では、専用のメールアドレスを用意しておきましょう。

個人的にはGmailがおすすめです。

四国の就活エージェントに関するよくある質問

就活エージェントに関するよくある質問

就活エージェントを使う際によくある質問をまとめました。

まとめた質問は下記の14個になります。

どれも気になる質問ですよね。

少々多いですが、頑張って1つずつ回答していきますね。

就活エージェントを利用する費用・値段は?

就活エージェントは有料ではありません。

すべてのサービスを無料で受けることができます。

就活エージェントに登録すべき時期はいつ?

この記事を読まれているということは、就活を始められている方だと思いますので、今すぐ登録するのがいいと思います。

具体的には、早ければ大学3年生になってすぐですかね。

3年生の夏にはインターンに行くのが定番になってきていますので、それに向けての準備のためにも3年生の初期には登録したいですね。

ただ、1,2年生のための長期インターンシップを取り扱っていて、学年問わず利用できる就活エージェントもあるので、気になる就活エージェントがあれば公式サイトにアクセスしてみることをおすすめします。

「就活始めてるけど、まだ就活エージェント登録してないや。」ってあなたは今すぐに利用しましょう。

就活エージェントは1社だけではなく、複数掛け持ちするべき?

はい、就活エージェントは複数社掛け持ちするべきです。

なぜなら、1社しか利用していなければ、その就活エージェントが本当にあなたに適しているのか判断することが難しいからです。

就活エージェントを複数掛け持ちすることで、本当にあなたに適している就活エージェントなのかを比較することで判断ができます。

それだけでなく、紹介してもらえる企業のバリエーションも増えますし、客観的視点が増えることから自己理解も深まります。

複数掛け持ちしていれば、もしその1つの就活エージェントがあなたに合わずに足切りしても路頭に迷わずに済みますし、必ず就活エージェントは複数掛け持ちしましょう。

就活エージェントは何社併用するのがベスト?

ベストな数は人によって違いますが、私は最低でも3社は併用することを推奨しています。

ベストな数はあなたに適した就活エージェントの数で変わります。

就活エージェントは退会・解約できるの?

はい、いつでも退会・解約できますよ。

どの就活エージェントがいいの?

おすすめは、「キャリアチケット」「イロダスサロン」「ミーツカンパニー」です。

本当にどんな相談や質問をしてもいいの?

はい、本当にどんな相談や質問をしてもいいです。

キャリアアドバイザーからすると、なんでもどんどん聞いてくれた方が助かります。

どんなに些細なことでも気になったことは全部質問しましょう。

返信が来ないときはどうすればいいかな?

もし返信が来なくて心配な場合は、1度電話をかけてみましょう。

それでも改善しない場合は、キャリアアドバイザーの変更を申し出るか、いっその事、就活エージェントを退会・解約して、別の就活エージェントを利用しましょう。

紹介してくれた企業の選考を断ってもいいの?

はい、断っても大丈夫です。

内定の辞退はメールでもいいの?

いいえ、内定を辞退する場合は必ず電話で行ってください。

内定を辞退する場合は、その旨を丁寧に伝える義務があります。

電話にて、きちんと辞退する理由を伝えてください。
※「より志望度の高い他社から内定をいただいた」「志望業界が変わった」「留年になった」等

急に別の予定が入っちゃったらどうしたらいいの?

その場合は、担当のキャリアアドバイザーに電話で連絡しましょう。

緊急の場合は、メールではなく電話での連絡が絶対なので、間違ってもメールでは連絡しないようにしましょう。

就活エージェントからのメール・電話がしつこいときはどうしたらいいの?

就活エージェントからのメールや電話がしつこいときは、正直にその思いを伝えましょう。

「メール・電話の頻度が多いので、減らしていただけないでしょうか?」と、ズバッと言ってしまうことが一番手っ取り早くベストな方法です。

それでも変わらない場合や、そもそも伝えにくい場合は、他の就活エージェントに変えてみるのもいいかもです。

就活エージェントは内定後も使うべきかな?

内定獲得後も利用することをおすすめします。

なぜなら内定獲得後は、社会に出るための準備期間だからです。

内定獲得後は多くの就活生が気を抜きがちですが、社会人マナーを身に付けたり、入社後のキャリアプランを具体的に形成したりする大切な期間です。

この期間をどう過ごすかで、4月から社会人として良いスタートダッシュを切れるかどうかが決まります。

周囲が気を抜きやすいからこそ、差をつけるチャンスなので、就活エージェントと協力して社会人になる準備を整えましょう。

内定を獲得した後からでも登録して利用できるの?

はい、「キャリアチケット」ならできますよ。

本記事の内容は以上です。
ご愛読ありがとうございました。
元就活生

-就活エージェント